本部(トップページ)鉄道紹介 > 阪神
阪神電気鉄道
最終更新:2009.-7.26


阪神電気鉄道は梅田〜元町を結ぶ本線と、阪神なんば線・武庫川線を運営する鉄道会社です。本線には神戸高速線・山陽電気鉄道との直通運転で、梅田〜山陽姫路間を結ぶ直通特急が走ります。2009年3月20日、阪神なんば線(旧・西大阪線)が西九条から大阪難波まで延伸開業し、近鉄奈良線との直通運転が開始されました。


路線一覧

路線名区間距離乗車経験
本線梅田〜元町32.1km
阪神なんば線尼崎〜西九条6.3km
阪神なんば線(第2種)西九条〜大阪難波
(第3種は西大阪高速鉄道)
3.8km
武庫川線武庫川〜武庫川団地前1.7km
神戸高速線(第2種)元町〜西代(5.0km)(○)
合計(神戸高速線を含まず)
(大物〜尼崎は2路線扱いで重複計上)
43.9km
神戸高速鉄道の東西線・南北線については、歴史的経緯から独立項目を設け掲載します。

車両紹介

1000系 1000系
近鉄への直通に対応した車両です。
 (2007.-3.27 尼崎)

9300系 9300系

 (2006.-8.31 東須磨)

9000系 9000系
阪神大震災後の復興時、製造工程が簡略化できるため、例外的に導入されたステンレス車両です。
現在は近鉄直通対応改造が施され、1000系に準じた配色に変更されています。
 (2006.-8.31 東須磨)

8000系 8000系
それまでの車両と比べて大幅にデザインが変更された最初の新系列車両で、3両で1ユニットになります。
最初の8101・8102号の2ユニット6両のみ在来車と同じ形態で造られましたが、阪神大震災で3両が廃車された為、残り3両が量産車と編成を組んでおり、前後で前面形状の異なる編成となりました。
 (2007.-3.27 今津)

8000系(リニューアル車) 8000系(リニューアル車)
リニューアル車は9300系に準じた塗装になりました。
 (2007.-3.27 今津)

2000系 2000系
7101-7001形と7801-7901形の車体と制御機器を更新した車両です。
 (2006.-8.31 須磨浦公園)

(画像なし)8901形-8801形-8701形
旧型車は形式表記が「〜形」となり、「系列」という概念がありません。

7861形-7961形 7861形-7961形
一部編成は武庫川線のワンマン運転に対応しています。
 (2007.-3.27 武庫川)

(画像なし)7890形-7990形
武庫川線のワンマン運転対応車です。

7801形-7901形

7801形-7901形
2両で1ユニットを組みます。
 (2008.-3.27 伝法)

5500系 5500系
各停用の新系列車両です。各停用の車両は加速度が高く「ジェットカー」と呼ばれています。
 (2008.-3.27 今津)

5001形 5001形
4連貫通編成ですが、中間の2両は運転台撤去車です。
 (2005.-8.17 今津)

5131形 5131形
5001形と同じく、中間の2両は運転台撤去車です。
 (2006.-3.26 尼崎)

5331形 5331形
5131形と同仕様の車両です。両形式の差は、5131形が東芝製制御機器、5331形が三菱製制御機器を搭載している点です。
 (2002.-5.-2 今津)

5311形 5311形
本来廃車予定だった車両ですが、阪神大震災後の車両不足の為、奇跡的に残されました。1ユニット2両のみの存在で、5131形5143編成と併結し4連で使用されます。
 (2007.-3.27 香櫨園)


© 2004-2009 とーます
無断転載を禁じます。
転載ご希望の方はご連絡下さい。

inserted by FC2 system