本部(トップページ)鉄道紹介 > 名鉄
名古屋鉄道
最終更新:2009.-1.15


名古屋鉄道は豊橋〜岐阜間の名古屋本線を中心に愛知・岐阜両県に路線を持つ、日本で3番目に営業キロの長い私鉄です。


路線一覧

路線名区間距離乗車経験
名古屋本線豊橋〜名鉄岐阜99.8km
豊川線国府〜豊川稲荷7.2km
西尾線新安城〜吉良吉田24.7km×
蒲郡線吉良吉田〜蒲郡17.6km×
三河線(海線)知立〜碧南18.5km×
三河線(山線)猿投〜知立21.3km
豊田線豊田市〜梅坪
三河線(山線)と重複
(1.4km)(○)
梅坪〜赤池15.2km
常滑線神宮前〜常滑29.3km
築港線大江〜東名古屋港1.5km×
河和線太田川〜河和28.8km×
知多新線富貴〜内海13.9km×
空港線(第2種)常滑〜中部国際空港
(第3種は中部国際空港連絡鉄道)
4.2km
瀬戸線栄町〜尾張瀬戸20.6km
津島線須ヶ口〜津島11.8km×
尾西線弥富〜玉ノ井30.9km×
犬山線名鉄名古屋〜(枇杷島分岐点)
名古屋本線と重複
(3.3km)(○)
(枇杷島分岐点)〜新鵜沼26.8km
各務原線名鉄岐阜〜新鵜沼17.6km
小牧線(第2種)上飯田〜味鋺
(第3種は上飯田連絡線)
2.3km
小牧線味鋺〜犬山18.3km
広見線犬山〜御嵩22.3km×
竹鼻線笠松〜江吉良10.3km
羽島線江吉良〜新羽島1.3km
合計444.2km


車両紹介

1700系・2300系 1700系・2300系
かつて全車特別車特急に使われた1600系3両編成のうち、2両を1700形として改造し、新造された2300系一般車4両との6両編成を組んでいます。
写真は改造前の1600系です。
 (2008.-3.25 中京競馬場前)

1000系・1030系・1200系・1230系 1000系・1030系・1200系・1230系
1000系の特別車2両と、1200系の一般車4両で6両編成を組みます。「パノラマスーパー」の愛称があります。
7500系の機器を流用した車両は、1030系・1230系として区別されます。
 (2008.-3.25 国府宮-島氏永)

1800系・1850系 1800系・1850系
一部特別車特急の一般車増結用車で、単独で普通・急行運用にも使われます。
7500系と同一の機器を使用した車両は1850系として区別されます。
 (2008.-3.25 国府宮-島氏永)

2000系 2000系
中部国際空港(セントレア)へのアクセス列車用に製造された車両で、全車特別車となっています。「ミュースカイ」の愛称があります。
 (2008.-3.25 国府宮-島氏永)

2200系 2200系
中部国際空港(セントレア)へのアクセス列車用に製造された車両で、一部特別車となっています。
 (2008.-3.25 国府宮-島氏永)

(画像なし)4000系
瀬戸線の新型車両です。

5000系 5000系
全車特別車特急の廃止で余剰となった1000系の機器を流用して製造された車両です。
 (2008.10.13 新安城)

7000系 7000系
日本で初めて運転台を2階に設け、前面を展望室とした車両です。
「パノラマカー」の愛称で親しまれていましたが、2008年12月で定期運用から外れました。
 (2008.10.13 茶所-岐南)

(画像なし)7700系
三河線のワンマン運転で使われています。

(画像なし)7100系
三河線のワンマン運転で使われています。

5700系・5300系 5700系・5300系
助手席側の窓を大きくし、パノラマカーと同じく前面展望を確保しています。
5000系・5200系の機器を流用した車両は、5300系として区別されます。
 (2005.-6.-3 神宮前)

1380系 1380系
元は一部特別車特急用の1030系・1230系でしたが、踏切事故で豊橋方の1030系特別車2両を失った為、岐阜方の1230系一般車4両のみで再組成したもので、1編成のみの存在です。
 (2008.10.13 前後)

3300系・3150系 3300系・3150系
名古屋本線系で初のステンレス車で、4両編成が3300系、2両編成が3150系です。
 (2008.10.13 新羽島-江吉良)

6000系 6000系
長期に亘り大量製造された通勤車両で、初期車は側面窓が連続窓、中期車(写真)は独立窓、後期車は前面が6500系と似たデザインになっています
 (2004.-3.20 梅坪)

6500系 6500系
6次車以降は3500系などと同じ前面デザインになっています。
 (2008.10.13 前後)

6800系 6800系
6500系6次車以降と同じデザインで製造された車両で、2両編成を組みます。
 (2005.-6.-3 神宮前)

(画像なし)6600系
瀬戸線用の車両です。

6750系 6750系
瀬戸線用の車両です。2次車は前面デザインが変更されました。
 (2002.-1.-7 大曽根)

100系・200系 100系・200系
豊田線の車両です。地下鉄鶴舞線を経由し、犬山線にも直通します。
 (2008.-3.25 石仏-布袋)

300系 300系
小牧線の車両です。地下鉄上飯田線と直通運転を行います。
 (2003.-9.14 犬山)

3500系 3500系
6000系列の後継として製造された通勤車両です。
 (2008.-3.25 国府宮-島氏永)

3700系・3100系 3700系・3100系
3500系の寸法を一部見直して製造された車両です。4両編成が3700系、2両編成が3100系で、3100系は新方式の制御機器を採用しています。
 (2005.-6.-3 神宮前)


© 2004-2009 とーます
無断転載を禁じます。
転載ご希望の方はご連絡下さい。

inserted by FC2 system