本部(トップページ)レポート > 2013冬休みレポ その1 その2 その3
2013年冬休み旅行レポート その1
 宇都宮・福島・仙台 編

2013年1月、連休が取れたので旅行に行きました。
1月19日に札幌でライブのチケットが取れたので、行き先は北海道になりました。

成田空港にて 成田空港にて

[快速 エアポート成田]津田沼11:45成田空港12:43

1月17日、まず成田空港へ向かいました。
成田空港へは京成本線・成田スカイアクセス線を利用したことはありましたが、JRで向かうのは初めてです。


宇都宮駅にて
[関東自動車 マロニエ号]成田空港
(第1ターミナル)
13:15JR宇都宮駅西口16:00
(早着15:55)

成田空港からは飛行機に乗るわけではなく、高速バスに乗り換えました。
目的地は宇都宮。管理人がこの旅行の4ヶ月前まで住んでいた町です。
東京周辺から宇都宮へは鉄道利用が便利なためか、高速バスの便は羽田・成田からしかありません。成田空港に立ち寄ったのは、JRの乗り潰しと、バスへの乗り継ぎ場所としての利用が目的です。

宇都宮ステーションホテル 宇都宮ステーションホテル 餃子

この日は宇都宮駅前の「宇都宮ステーションホテル」に宿泊しました。
ここは、宇都宮までの新幹線通勤で定期が切れた時、往復の運賃より安くなるので、帰宅を放棄して泊まったことがありました。
一旦荷物を置いてレンタカーで市内を回り、前の職場に顔を出した後ホテルに戻り、夕飯は駅前で調達した餃子を食べました。

二荒山神社 1月18日は、出発前に市内中心部にある二荒山神社に立ち寄りました。
ここは宇都宮に住んでいた頃から行こうと思っていて、結局行かずじまいだった場所です。

日光線205-600系 宇都宮駅で、日光線用に改造された205系600番台を見ました。

キハ40形1000番台 国鉄色 この日は、宇都宮から宇都宮線(東北本線)を北上します。
乗った列車の1本前は、宝積寺から烏山線に入る列車で、国鉄色に復元されたキハ40形1000番台でした。

黒磯にて
[普通]宇都宮9:34黒磯10:25

「宇都宮線」の愛称区間の北端、黒磯まで来ました。
ここから交流電化となります。黒磯は、日本で唯一現存する地上切り替え方式の交直接続駅です。

719系 黒磯にて 719系車内

[普通]黒磯10:33郡山11:37

黒磯から郡山へは719系の運用に当たりました。
ロングシートの701系に比べて快適な座席配置です。

磐越東線キハ110系 水郡線キハE130系

郡山では、磐越東線と水郡線の気動車が見えました。

元・学園都市線キハ141系 さらに奥の方を見ると、元・学園都市線のキハ141系が留置されていました。
SL列車で自走可能な客車として使用するため、JR北海道から購入したものです。

郡山にて
[普通]郡山11:56福島12:43

郡山〜福島 間も、719系に乗車できました。

福島 211系疎開留置

福島に到着しました。
元・東海道線の211系が疎開留置されていました。

阿武隈急行・福島交通 福島駅 阿武隈急行・福島交通 福島駅

福島から、福島交通飯坂線に乗ります。
同じホームに阿武隈急行線も発着します。


飯坂線車内 床置き式の冷房装置 飯坂温泉にて

(飯坂線)福島13:00飯坂温泉13:23

飯坂温泉まで往復します。
車両は元・東急7000系で、冷房化にあたっては床置き式のものが採用されました。
終点の飯坂温泉で、誰も乗客がいなくなったタイミングで車内を撮影できました。

飯坂温泉にて
(飯坂線)飯坂温泉13:50福島14:13

飯坂温泉からそのまま折り返します。
本当は温泉に立ち寄りたかったのですが、時間が取れず単純往復のみになりました。

桜水車庫 途中の桜水に車庫があります。車両はすべて7000系中間車からの改造車で統一されていて、2両編成と3両編成があります。

福島にて 福島交通 乗車券

福島から阿武隈急行線に乗り換えます。
改札を出ないので、乗車券が手元に残りました。

8100系車内 通過連絡の乗車券

(阿武隈急行線)福島14:30槻木15:47

阿武隈急行線を経由して、仙台方面に乗り継ぎます。
主力車両の8100系は、713系に準じた構造です。

阿武隈急行では通過連絡の設定があるので、宇都宮から通しの乗車券を購入しました。
経由表記に福島・槻木が含まれますが、両駅とも東北本線の駅でもあるので、この表記では経由を特定できず、運賃の差異から判断することになります。ちなみに、宇都宮〜多賀城 間は、JRのみで行くより阿武隈急行線を経由したほうが安くなります。(JRのみで4310円)
また、今回の目的地は多賀城の1つ手前の中野栄ですが、中野栄が仙台市内に含まれるため、仙台駅で途中下車できなくなってしまうので、同じ運賃の多賀城まで購入しました。

槻木にて 槻木

槻木に到着しました。
一部列車は仙台に直通しますが、今回は槻木止まりなので乗り換えます。

槻木にて
[普通]槻木15:59仙台16:26

東北本線に乗り換えます。E721系の運用です。
今回、東北本線では701系に当たらずに済みました。

仙台にて 仙台

仙台に到着しました。

中野栄にて
[普通]仙台16:51中野栄17:09

仙台から仙石線で中野栄に向かいます。
仙石線は東日本大震災の影響で一部区間がバス代行となっていて、仙台(あおば通)からの電車は高城町までの運行です。

仙台港フェリーターミナルにて
[宮城交通 仙台港線]中野栄駅17:28
(延発17:47)
仙台港
フェリーターミナル
17:38
(延着18:00)

中野栄は仙台港の最寄り駅です。仙台港からフェリーに乗るため、バスで移動しました。
このバスは泉中央から仙台駅を経由して来る、比較的運行距離の長い路線なので、中野栄には20分近く遅れて来ました。その間、吹雪の中バスを待ち続けることになりました。
中野栄からのバス以外に、多賀城からタクシーで行くこともできます。


続きを見る


© 2004-2013 とーます
無断転載を禁じます。
転載ご希望の方はご連絡下さい。

inserted by FC2 system