本部(トップページ)レポート > 宇都宮通勤・栃木乗り潰しレポ
宇都宮通勤・栃木乗り潰しレポート

2012年5月14日から9月17日まで、管理人は宇都宮での勤務を命ぜられ、当初は千葉県の津田沼から通勤し、後に宇都宮へ引っ越しました。
その間の通勤と、栃木県内の乗り潰しのレポートです。


<通勤編>

新幹線定期券(磁気) 新幹線定期券(Suica)

引越し先が決まるまで、一時的に新幹線で通勤することにしました。
職場の最寄り駅は宇都宮線の雀宮ですが、新幹線で宇都宮まで行き、宇都宮線で雀宮へ1駅戻るルートが最速なので、定期券は宇都宮発着になります。
最初は、使用済みの定期券をコレクションにすることを考えましたが、あまりにも高額なので紛失時のリスクを考え、Suicaに発行替えしました。

初日の勤務を終えて 5月14日、初日の勤務を終えて、東京駅に戻ってきたところです。
長距離・長時間の通勤で当初は毎日旅行気分でしたが、だんだんと新幹線が日常の一部になってきました。

両毛線115系 朝の出勤時、小山に停まる新幹線に乗れた場合は、小山で宇都宮線に乗り換えて雀宮へ向かいました。
両毛線ではまだ115系が現役で、懐かしく思って撮影しました。

新幹線回数券 新幹線指定券

着任当初、6月中旬に会社が用意した宿舎に入れることになっていましたが、予定が変わり目途が立たなくなったため、新幹線通勤を続けることにしました。
定期券が切れ、さらに1ヶ月通勤を続けることも無いだろうと考え、新幹線回数券を利用しました。
金券ショップでのバラ売り以外では、初めて新幹線回数券を買いました。


<乗り潰し編>

7月3日から、宇都宮に引っ越しました。
せっかく引っ越したので、休みの日を利用して栃木県内の鉄道路線を乗り潰すことにしました。

栃木県路線図
〔引越時点で未乗だった栃木県内の路線〕
JR日光線宇都宮〜日光
JR烏山線宝積寺〜烏山
東武日光線下今市〜東武日光
東武宇都宮線新栃木〜東武宇都宮
東武佐野線(館林〜)田島〜葛生
真岡鐵道真岡線真岡〜茂木
 
〔引越前に乗車済だった栃木県内の路線〕
JR東北新幹線小山〜那須塩原
JR宇都宮線(東北線)野木〜黒磯
JR東北線黒磯〜豊原
JR両毛線小山〜小俣
JR水戸線小山付近
東武伊勢崎線県〜野州山辺
東武日光線藤岡〜下今市
東武鬼怒川線下今市〜新藤原
野岩鉄道
会津鬼怒川線
新藤原〜男鹿高原
真岡鐵道真岡線久下田〜真岡
わたらせ渓谷鐵道
わたらせ渓谷線
原向〜間藤


東武宇都宮 東武宇都宮にて 東武宇都宮→とうきょうスカイツリー 特急券

7月14日、実家へ帰るときに東武宇都宮線を利用しました。
1日1往復だけある特急しもつけに乗車しました。
東武宇都宮線初利用と同時に完乗です。

350系車内 350系座席

車両は350系です。350系唯一の定期運用です。

とうきょうスカイツリーにて とうきょうスカイツリー

とうきょうスカイツリーで下車しました。

東京にて E5系 なすの

同日、宇都宮へ帰るときにはE5系運用の新幹線を狙って乗車しました。

グランクラス 普通車

短距離でもグランクラスは高額なので、普通車を利用します。

浅草にて 浅草→栃木 特急券

7月30日、実家へ戻った帰り、栃木まで東武特急スペーシアを利用しました。

栃木 東武宇都宮

栃木からは両毛線小山経由と、東武宇都宮線利用の2ルートがありますが、両毛線は時間が合わなかったので、東武宇都宮線を利用しました。
普通列車を利用するのは初めてです。

鶴田にて 下野大沢にて

8月13日は、JR日光線・東武日光線の乗り潰しに行きました。
JR日光線では、朝の時間来の6連・4連運用が撮影できました。
今市から下今市まで歩いて乗り換え、東武日光まで乗り潰した後、JRの日光から宇都宮へ戻りました。これで両線完乗です。

浅草にて 特急きりふり 南栗橋 行 300系車内

8月27日、実家へ戻った帰り、東武の特急きりふり283号を利用しました。
JRで言うところのホームライナーに近い性格の列車です。

南栗橋にて 南栗橋 浅草→春日部 特急券

終点南栗橋まで乗車しました。栗橋経由で宇都宮線に乗り継いで帰りました。
特急きりふり283号は春日部から先は特急券不要となるので、特急券は春日部までしか発売されません。

真岡にて 50系客車 50系客車 車内

9月1日は、真岡から先が未乗だった真岡鐵道の乗り潰しをしました。
珍しく土曜日に休みだったので、SLもおかに乗車できました

茂木にて 転車台 真岡にて

終点茂木には転車台が設けられ、機関車が回転するところを見学できます。
SLもおかの折り返しにはかなり時間があるので、普通列車で真岡に戻りました。
当時住んでいた宇都宮の家から、真岡まではクルマで30分程度でした。

宝積寺にて キハ40車内

9月10日は、烏山線の乗り潰しです。
全車キハ40形1000番台で統一されていて、一部は国鉄一般色に復元されています。

烏山にて 烏山 充電設備

烏山までは単純に往復しました。
折り返しまでかなり時間が空き、1時間ほど待ちました。
駅構内には、試験中の蓄電池電車が使用する充電設備がありました。

葛生にて 葛生 850系車内

9月17日で宇都宮での勤務は終了しました。
9月18日から職場は都内になりましたが、初日は引越しのため休みをもらったので、栃木の路線で最後に残った東武佐野線の乗り潰しをしました。
葛生までクルマで行き、群馬県の館林まで電車で往復し、そのままクルマで実家へ戻りました。
栃木在勤・在住の4ヶ月間で、県内の路線の乗り潰しを達成しました。



© 2004-2013 とーます
無断転載を禁じます。
転載ご希望の方はご連絡下さい。

inserted by FC2 system