本部(トップページ) > みどりの窓口 JR・国鉄・あ〜けこ〜てな〜わ
みどりの窓口(JR・国鉄)

ここでは、私が所有する切符を展示しています。
ご覧になりたいページを選択して下さい。
JR・国鉄 (私鉄・公営)事業者名頭文字
あ〜け こ〜て な〜わ

(国鉄)普通乗車券(車内補充券)
※画像クリックで原寸表示
(国鉄)普通乗車券(車内補充券)
津田沼車掌区乗務員発行(1982年)
(切符提供:母)
かつて車内精算に使われた切符です。現在は携帯型車内補充券発行機の普及で、感熱紙タイプの切符(通称:ペラ券)で発行されます。
(国鉄)急行券(硬券) (国鉄)急行券(硬券)
銚子駅発行(1982年)
(切符提供:母)
硬券の急行券です。
JR西日本誕生1周年記念乗車券
※画像クリックで原寸表示
JR西日本誕生1周年記念乗車券
※画像クリックで原寸表示
JR西日本誕生1周年記念乗車券
(環)福島駅発行(1988年)
珍しい円形の切符です。
この画像だと分かりにくいですが、切符の裏側はホログラムになっていて、大阪城と103系車両がデザインされています。
新幹線特急券
※画像クリックで原寸表示
新幹線特急券
新井口駅発行(1992年)
L型マルスで発行された切符です。
普通入場券(硬券) 普通入場券(硬券)
新大阪駅発行(1992年)
かつて新幹線ホームの入場券として硬券が発売されていました。
普通乗車券(硬券) 普通乗車券(硬券)
宮島営業所発行(1992年)
硬券の普通乗車券です。この切符はJR唯一の鉄道連絡船である宮島航路のものです。
特急券
※画像クリックで原寸表示
特急券
米子駅発行(1993年)
(切符提供:父)
N型マルスで発行された切符です。
通勤定期券(期間調整)

通勤定期券(期間調整)
通勤定期券(期間調整)
東京営業支店発行(1995年)
(切符提供:父)
企業が「定期券一括販売システム」を利用する場合に発行できる期間調整定期券です。1・3・6ヶ月以外の半端な期間で発行できます。券面右側の「調31」が、元となる有効期限(1ヶ月)に31日を加えたものであることを示しています。
なお、津田沼〜東京間は小岩で打ち切って購入すると安くなります。
普通乗車券 普通乗車券
富山駅発行(1995年)
(切符提供:父)
原紙が緑色だった頃の普通乗車券です。この区間を乗車する際、現在は通常ほくほく線経由となります。
青春18切符(旧タイプ) 青春18切符(旧タイプ)
小林駅発行(1995年)
(切符提供:友人Y.Tさん)
1枚ずつ使えた頃の青春18きっぷです。
普通乗車券(常備券) 普通乗車券(常備券)
宮島駅発行(1994年)
常備券の普通乗車券です。この切符はJR唯一の鉄道連絡船である宮島航路のものです。
グリーン普通回数券(常備券) グリーン普通回数券
津田沼駅発行(1996年)
現在は発売が中止された普通グリーン回数券の常備券です。
普通乗車券
※画像クリックで原寸表示
普通乗車券
JTB丸の内本店発行(1997年)
(切符提供:父)
L型マルスで発行された切符です。旅行会社発行のものはフォントが異なります。
特定特急券 特定特急券
阿波池田駅発行(1999年)
特急料金は通常50キロ毎に設定されますが、JR四国では25キロ以内の自由席料金が安く設定されています。
東京山手線内均一回数券 東京山手線内均一回数券
渋谷駅発行(1999年)
(切符提供:祖父)
現在は発売が中止されています。
特定特急券 特定特急券
博多駅発行(2002年)
博多南線の特急券です。新幹線の回送線を旅客化した路線で、8.5キロ1駅区間の運転です。
普通乗車券(連続)

普通乗車券(連続)
普通乗車券(連続)
津田沼駅発行(2002年)
片道とも往復ともならない経路は、連続乗車券として発売できます。片道乗車券2枚と効力・運賃は同じですが、学割等の割引証が1枚で済む点で有利です。有効日数が手書きとなるので、自動改札は通れません。そのため、大型の切符で発行されます。
急行券・指定席券 急行券・指定席券
津田沼駅発行(2002年)
房総地区の急行列車が復活運転された時の急行券です。急行列車で指定席を利用する際は、指定席券が別に必要となりますが、ほとんどの場合一葉化券で発売されます。
ライナー券 ライナー券
立川駅発行(2002年)
中央・青梅ライナーは座席が指定されます。
普通乗車券 普通乗車券
両国駅発行(2002年)
100キロを超える乗車券は、近距離券売機で発売できません。この乗車券は、1路線完結で100キロを超えている例です。
普通列車用グリーン券 普通列車用グリーン券
津田沼駅発行(2002年)
マリンライナーのグリーン券です。展望グリーン車(213系)が無くなる前に乗っておきました。偶然にも最前列でした。
座席が指定されるタイプですが、料金は自由席タイプと同じです。
普通乗車券(常備券) 普通乗車券(常備券)
志度駅発行(2002年)
神前駅からの乗車券です。無人駅のため、志度駅で発行されたものが委託発売されています。
普通乗車券(常備券) 普通乗車券(常備券)
中富良野駅発行(2003年)
常備券の普通乗車券です。
普通入場券(硬券) 普通入場券(硬券)
中富良野駅発行(2003年)
硬券の入場券です。
ライナー券 ライナー券
新宿駅発行(2002年)
ホームライナー千葉・津田沼は、主に東京発ですが、1本だけ新宿発があります。
普通乗車券

普通乗車券
普通乗車券
JTB津田沼店発行(2003年)
秋葉原〜横浜間は、品川で打ち切って2枚に分割すると100円安くなります。予め乗車券を購入しておけば、品川で改札を出る必要はありません。
なお、旅行会社で発売される切符は、予めカットされた原紙が使用され、一枚ずつピンク色の番号が付いています。
乗車整理券 乗車整理券
高蔵寺駅発行(2003年)
中央本線のセントラルライナーは、座席の列番号のみ指定されます。
新幹線特急券 新幹線特急券
津田沼駅発行(2004年)
2004年3月に開業した九州新幹線の特急券です。新八代で接続するリレーつばめ号の特急券と一葉化されています。
指定席券 指定席券
津田沼駅発行(2004年)
2005年8月で運転を終了した、SLあそBOY号の指定席券です。
普通乗車券 普通乗車券
津田沼駅発行(2004年)
経路が長く、定期券サイズの切符に書ききれない場合は、大型の切符で発行されます。
新幹線特急券 新幹線特急券
名古屋駅発行(2004年)
東海道新幹線の特急券です。2003年10月に品川駅が開業し、乗換えが便利になりました。
B自由席特急券(常備券) B自由席特急券(常備券)
海浜幕張駅発行(2004年)
海浜幕張駅に東京行の特急列車が来る時に、ホームで立ち売りされます。
特急券・B寝台券 特急券・B寝台券
東船橋駅発行(2004年)
人気の特急列車「トワイライトエクスプレス」号のシングルツインの個室寝台券です。
普通乗車券 普通乗車券
南稚内駅発行(2004年)
JR北海道内で完結する乗車券、自由席特急券等は、通信費等のコスト削減のため、東京都国立市のセンターとの通信なしに発券する「総販システム」を使用して発売されます。マルス券とは様式が異なります。なお、通常のマルス券で発売することもできます。
普通入場券(硬券) 普通入場券(硬券)
新夕張駅発行(2004年)
硬券の入場券です。
普通入場券(硬券) 普通入場券(硬券)
清水沢駅発行(2004年)
硬券の入場券です。
普通列車用グリーン券 普通列車用グリーン券
西大井駅発行(2004年)
2004年10月から設定された、ホリデー料金のグリーン券です。
普通乗車券 普通乗車券
東京駅発行(2004年)
自動券売機で特急券のボタンを押して買うと、この大きさの乗車券が発売されます。
青春18きっぷ(常備券) 青春18きっぷ(常備券)
筒石駅発行(2004年)
常備券の青春18きっぷです。
当時は通信販売で入手できましたが、現在は通信販売の取り扱いは終了しています。
通学定期券 通学定期券
東京駅発行(2005年)
JR東海の窓口でも、JR東日本区間の定期券が購入できます。
普通列車用グリーン券 普通列車用グリーン券
品川駅発行(2006年)
2004年10月から設定された、ホリデー料金のグリーン券です。JR東海の窓口で購入しました。

JR・国鉄 (私鉄・公営)事業者名頭文字
あ〜け こ〜て な〜わ

© 2004-2011 とーます
無断転載を禁じます。
転載ご希望の方は
ご連絡下さい。

inserted by FC2 system