本部(トップページ)レポート > 2014夏休みレポ その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 おまけ
2014年夏休み旅行レポート その7
 美佐島駅 編

朝食 おかわり自由のコシヒカリ ホテルしみず

「ホテルしみず」の朝食です。
コシヒカリがおかわり自由でした。

しんざ駅 駅名標 はくたか通過

8月28日は十日町から直江津・北陸方面へ乗り継ぎますが、少し早くホテルを出て寄り道することにしました。
ホテルの最寄は十日町駅ですが、隣のしんざ駅も徒歩圏です。
「しんざ」は漢字で書くと「新座」になりますが、武蔵野線の新座駅と重複するためひらがな表記とされました。

しんざにて
普通しんざ8:27美佐島8:29

隣の美佐島まで、ほくほく線で移動します。
前日に十日町まで乗ってきたのと同じ編成です。

美佐島にて 美佐島にて 駅名標

美佐島駅はトンネル内にホームがある珍しい駅です。

ホーム 出口案内 風除室

ほくほく線は特急列車が高速で通過するため、美佐島で下車後はホームに残っていることはできず、速やかに移動する必要があります。

階段 階段

地上の駅舎へは、長い階段で結ばれています。

乗車駅証明書発行機 待合室

券売機は無く、乗車駅証明書発行機が稼動しています。
地上の駅舎内には、畳敷きの待合室があります。

駅舎 駅前

一旦外へ出てみました。

風除室 到着案内

再び、地下の待合スペースです。
重厚な金属の扉2枚に挟まれた風除室になっていて、扉はどちらか一方ずつしか開かないようになっています。
ホーム側の扉は、列車到着時に運転士のリモコン操作で開きます。

美佐島にて
普通美佐島8:56十日町9:01

美佐島を後にし、十日町へ戻ります。

十日町にて 十日町にて 十日町にて

十日町で対向列車を撮影できました。
もう一つのイベント対応車両「ゆめぞら」です。

美佐島→十日町 乗車券(出札補充券) 美佐島駅 乗車駅証明書

美佐島から十日町までの切符は、収集目的も兼ねて前日に補充券で発行してもらいました。
右は美佐島駅の発行機で取った乗車駅証明書です。
以前は車内整理券方式でしたが、全駅に券売機もしくは乗車駅証明書発行機が設置されたため、現在は車内での整理券発行は行っていません。

北越急行発行 JR乗車券 北越急行乗車券 JR発行 北越急行乗車券

十日町はJRと北越急行が改札内を共有しているので、それぞれの管轄の窓口で、両社の切符が買えます。

十日町→直江津 特急券 十日町にて

特急 はくたか4号十日町9:42直江津10:09

十日町から、特急はくたかで直江津へ向かいます。
特急券は十日町の北越急行管轄の窓口に設置されているマルス端末で発券されたものです。


続きを見る


© 2004-2014 とーます
無断転載を禁じます。
転載ご希望の方はご連絡下さい。

inserted by FC2 system