本部(トップページ)レポート > 2010冬休みレポ その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9 おまけ
2010年冬休み旅行レポート その4
 松山・伊予鉄道 編 その1

広島にて 門司港17:10→(日豊本線)普通→17:25小倉
小倉17:47→のぞみ52号→18:37広島


九州を後にし、松山へ向かいます。
深夜に小倉を出るフェリーで松山へ渡ろうと思っていたのですが、船がドック入りで臨時ダイヤになっていて、松山行の夜行便が無くなっていたので、急遽新幹線で広島へ向かいました。

広電1900形 広島駅19:26→5系統→19:46広大附属学校前

早朝のフェリーで松山へ渡るため、出来るだけ広島港に近いネットカフェを探し、広電の広大附属学校前で降りてすぐの「Le'p@che(リ・パーチェ)広島店」一晩過ごすことにしました。

2月16日早朝、広島港までは電停8つ分ありますが、まだ電車の走っていない時間なので、2.7km歩きました。

松山観光港に到着 広島港5:30→瀬戸内海汽船 クルーズフェリー→8:10松山観光港

広島港早朝5:30発のフェリーで松山へ渡りました。この日はドック期間の臨時ダイヤでした。

高浜にて 高浜8:40→8:57古町

松山観光港の最寄り駅高浜から、伊予鉄高浜線に乗ります。
前回松山に来た時に伊予鉄を完乗していますが、撮影は市内電車が中心で、郊外電車は乗り潰しただけだったので、今回は郊外電車の撮影を中心に回りました。

700系車内 高浜から車庫所在駅の古町まで乗車した700系の車内です。元・京王5000系です。

古町車両工場 古町駅のホームから古町車両工場を撮影しました。左から610系・700系・800系です。610系は2編成しかありませんが、この日は両方とも入庫していました。
ちなみに610系は、東武20000型と同じ鋼体にオリジナルの前面を取り付けて製造されました。

3000系 2009年8月から運用を開始した3000系です。
元・京王井の頭線の3000系で、井の頭線では2010年中に引退が決定しています。

KEIOロゴ KEIOロゴを剥がした跡が確認できます。

おもいやりゾーン 優先席付近は「おもいやりゾーン」になっています。
京王では「〜ぞーん」と、全てひらがなで表記します。

車号 形式名こそ3000系ですが、車号は新たに与えられました。
車号のフォントはオリジナルに準じています。

シングルアームパンタ パンタはシングルアームになり、制御装置はVVVFに更新されました。

700系3両編成 引き続き撮影を行います。
次の700系は、朝ラッシュ対策で1両増結した3両編成です。

連結面 増結車の連結面です。
広幅貫通路を、先頭車の狭幅貫通路に合わせているのが分かります。

700系3両編成 古町9:30→(高浜線)→9:32大手町

更に高浜線を進みます。
乗車した電車も3両編成の700系でした。

連結面 増結車の連結面を車内から見ると、こんな感じです。

単行回送 市内電車と郊外電車が直交する大手町て降り、しばらく撮影を行いました。
写真はラッシュ時の増結運用を終え、単行で車庫へ回送される700系です。

この増結運用と単行回送を見たかったので、どうしても朝のうちに松山に来る必要があり、広島を早朝に出発しました。

後ろから 後からもう1枚。
今後、3000系は終日3両編成での運行になるため、この単行回送も見る機会が少なくなります。

3000系 同じ踏切でしばらく撮影を続けます。

3000系

700系 700系

坊っちゃん列車 同じ場所で市内電車も撮影できます。

坊っちゃん列車第2編成のD2形14号+ハ31形31号

単行回送 再び700系増結車の単行回送

この後一旦古町へ引き返し、市内電車で松山市駅(通称:市駅)へ向かいました。
古町・大手町・市駅は郊外電車でも市内電車でも移動できます。

大手町10:47→(高浜線)→10:49古町11:11→2系統→11:22松山市駅前



続きを見る


© 2004-2010 とーます
無断転載を禁じます。
転載ご希望の方はご連絡下さい。

inserted by FC2 system